コスププ

コスプレのこと、カメラのこと、日常のことなど覚えた知識や技術、感じたことを綴るブログです。

コス撮影機材 日常雑記

三脚では無く一脚を購入した理由

投稿日:2014年9月24日 更新日:

rebyu
三脚か一脚かどちらを購入するかずっと悩んでいました。
そこで自分が何をしたくて何が必要かをまず考えてみることにしました。

三脚・一脚に求める条件

①ブレずに安定した撮影をしたい

②イベントで持ち運びが楽な方が良い

③イベントで撮影時にできるだけ邪魔にならないようにコンパクトが良い

イベントに行くことを考えた場合この3つがまず思い浮かんだことです。

そうすると三脚がの条件を満たし、一脚がの条件を満たしていることになります。

この時点で既に私の中で一脚に絞られました。については気合いでブレ無いようにすれば無問題です。←

のスペースの問題は気合い入れてもどうしようもできないですから・・・。

そこで、じゃあどの一脚が良いの?という所で探しまくったのが

「SLIK スタンドポッド」

数ある一脚の中でこの一脚を選んだ決め手が一脚なのに簡易三脚が付いているところです!!

気合いでブレ無いようにすれば・・・とか言っていましたがやっぱりちょっと心配でした(笑、これで普通の一脚よりは安定性がアップですね。

マイクスタンドみたいに自立もできます。

もう1つが価格です。5479円なので普通に安いです、これが2万とかだったらきっと買いません。

そして最後の1つが・・・後で紹介します。写真撮りましたので ←

SLIK スタンドポッドの性能とやら

【仕様】
全長:177.5cm(段数:4段)
縮長:72cm
重量:720g
耐荷重:1Kg
素材:アルミ
雲台:2WAY雲台
ハンドル:ハンドル1本
※専用ケースあり

専用ケースが付いているのはありがたいです。そして箱はこんな感じです。

hako

中身はこんな感じです。

(ちょっと斜めから撮影してしまいました・・・)

nakami

簡易三脚の部分がちょっとだけ伸びます。安定性アップ

ashi

良い感じの性能です。ただちょっと軽いのでやっぱり重いカメラだと安定性に欠けますね、人のサポートは必須です。(一脚なので当然と言えば当然です)

そして紹介を後回しにした、この一脚にしたもう1つの理由が脚部・雲台部・一脚部を取り外すことができるので脚部と雲台部を合体させると・・・

「ミニ三脚(テーブル三脚)」にできることです!

mini

これは撮影者なら誰でも思うであろうアイラブ地面、むしろ地面に埋まりたい!そんな気持ちで地面にゴロゴロした状態でもしっかりサポートしてくれる一脚!すごい!←

そんな最後の理由で数ある一脚の中からこの「SLIK スタンドポッド」に決めました。


※現在は新しい商品が出ています。

ad2

ad2

-コス撮影機材, 日常雑記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

nitijyou

FGOで引き継ぎコードもユーザーIDすら無くても復旧できました。

ちょっと前の話しですがスマホが突然壊れて、電源すら入らない状況で仕方なくスマホを新品に交換するという事件がありました…。 スマホも落として壊したとかではなく、普通に操作をしていただけで電源が切れてお亡 …

叢雲

艦これ始めました

12月28日の今日から丁度3日前・・・、そう!クリスマスに艦これデビューしました(`・ω・) 一応、以前からユーザー登録はしていたのですが全サーバーが満員状態でしばらく入れなかったのです。これってもし …

201605yotei1

5月以降の撮影予定とか

今のところ撮影予定はあまり無かったりします。 と言うのも2月末~4月末まで、つい最近まで仕事で多忙を極めていたため予定を全く入れてませんでした。 その間も何度か撮影依頼はありましたが断ることに…、申し …

nitijyou

ニコンへカメラのメンテナンスへ行って来ました

カメラはニコンのD810を使っているのですが、そろそろ定期メンテナンスへ出そうかとニコンのサービスセンターまで行って来ました。 最初はインターネット申し込みからメンテナンスができるみたいなのでそうしよ …

nitijyou

アリスと歯車3に参加して来た話し

ちょっと少し前の話しになるのですが、4月21日にアリスと歯車3に参加して来ました。 このイベントは「不思議の国のアリス」×「スチームパンク」のアートイベントです。 公式HP:https://alice …

ad

ププ

  CN:ププ

  のんびり屋なカメラマンです。
  みなさんよろしくお願いします。